ペットと暮らす『シェアハウス』で既存住宅の有効活用
シェアハウスによる活用メリットは、・既存の家具家電も活用出来ること。
・部分的にシェアハウスで活用し、一部を所有者が活用することも可能。
・一戸建てで貸し出すよりもリフォーム費用が抑えられること。
・複数の方々との契約となるので、空室リスクの軽減につながること。
が挙げられます。
また、弊社が専門で手掛けるシェアハウスは、ペットにもお友達ができて、人もペットも快適に暮らせる「ペット可シェアハウス」です。
ペットが飼えるアパートなどは沢山ありますが、 例えば、ペットが鳴いていたりすると、ご近所からうるさいと言われたり迷惑をかけていないか等と気にしてしまいがち。ペットと暮らすシェアハウスでは、同じ状況になっても「鳴いているけど大丈夫?どうしたのかな?」とみんなが気にかけてくれます。
また、ペットにも友達ができた!うちの子が楽しそう!よろこぶ顔が見れた!などのうれしい声も続々と頂いています。
私の原点は、
出身 宮崎県にあります。幼少期は親の転勤に伴い全国を転々とし、すぐに仲間に入る術を身に着けました。その後、父の他界がキッカケで宮崎に戻ったのですが、それはそれはとても元気な学校で・・・かなりのやんちゃをしました。成人式の日に、親友20名の親に集まってもらい、今までの迷惑を謝り、親への感謝の会をするまでには、本当にありとあらゆることをしましたが、その中で学んだことは「人のつながり」です。そして、かけがえのない親友に出会えたことです。その後も、教育学部時代、養護学校の教育実習、アルバイトの塾講師や家庭教師、そして飲食店など・・振り返ると、いつも「ひと」のすぐ近くにいます。
私の究極の目標は、「人と人」です。
真っ直ぐに、正直に、生きることによって、道が広がります。
仲間を大切に、人も大切に、家も大切に、環境も大切に。
長く続く事業とは、未来に続く形で、社会貢献の一役を担うことが大切です。
人も家もみんなが笑顔で、楽しさが倍々に繋がる道をつくりたい!
その新たな第一歩を、たくさんの分野の力を合わせながら、空き家の活用を含めた「シェアハウス」という建築設計・販売・管理を通して、踏み出しています。

業務ジャンル
- 貸す・管理する
- 賃貸住宅管理
貸家・貸ビル
賃貸経営
リロケーション
一括借上げ(サブリース) - その他
- 資産活用
相続
会社概要
- 会社名
- オンコ不動産合同会社
- 所在地
- 〒1500036 東京都渋谷区南平台町4-8
南平台アジアマンション601 - 代表取締役
- 田中 宗樹
- 資本金
- 1,000万
- 設立
- 2018年11月
- 事業内容
- シェアハウス企画管理運営(賃貸住宅管理業)
私たちは、オーナー様にシェアハウスによる利活用のご提案し、ご依頼を受けその建物を管理する仕事と、そのシェアハウスにご入居頂く方が快適な暮らしが出来るように運営する仕事をしています。
シェアハウスには、コンセプトが重要で、弊社はペットと暮らすシェアハウスを専門に手掛けています。
また、これからは、多世代共生型コンセプトシェアハウスを展開します。
これは、CCRC(アクティブシニアタウン)の施設になりうると考えています。
シェアハウスによる活用にご興味ございましたら、お声掛けください。 - 対応エリア
- 首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で取り組んでいます。
- 営業時間
- 9:00-18:00(お問い合わせ対応時間9:00-18:00)
- 定休日
- 日・祝日
- 交通アクセス
- 渋谷駅より徒歩8分
(渋谷駅から東急トランセバスを利用することも可能。南平台下車すぐ) - 従業員数
- 4人
- 役員
-
代表取締役 田中宗樹
- 許認可・免許番号
-
東京都知事免許 (1) 第102751号
- 加盟団体
-
一般社団法人 日本シェアハウス協会 副会長
一般社団法人 ペットライフデザイン協会 理事 - 取引金融機関
-
三井住友銀行 渋谷駅前
りそな銀行 渋谷
アクセス
- 所在地
- 〒1500036 東京都渋谷区南平台町4-8
南平台アジアマンション601 - 営業時間
- 9:00-18:00(お問い合わせ対応時間9:00-18:00)
- 定休日
- 日・祝日
- 交通アクセス
- 渋谷駅より徒歩8分 (渋谷駅から東急トランセバスを利用することも可能。南平台下車すぐ)

お問い合わせ
フォトギャラリー





