東証上場 リビン・テクノロジーズ株式会社(東証グロース上場)が運営するサービスです  証券コード:4445
更新日

熊本県熊本市北区の住み替え・買い替えなら

株式会社T・S・D

株式会社T・S・D 熊本市北区の住み替え・買い替えなら 株式会社T・S・Dにお任せください! 私たち株式会社T・S・Dは、創業以来住宅外装工事のプロとして多くのお客様から施工のご依頼をいただき、あらゆる条件、建物に対応できる確かな技術力と対応力を培ってまいりました。従業員一同、「お客様の立場に立って」という気持ちを常に持って、仕事に取り組んでおります。
また、当社は外装工事以外に、お客様の住宅の住み替え・買い替えも対応可能です。
長年施工をしてきた私たちならではの「施工側の視点」で、お客様一人一人のニーズに合わせた最適なプランを提示できると自負しております。
熊本市北区で住み替え・買い替えをお考えの方は是非お気軽にご連絡ください!

熊本市北区の株式会社T・S・Dをオススメ

熊本市北区の住み替えについて
熊本市北区は県央より少し北側に位置する、河川や森林などの自然にあふれた非常に魅力的なエリアです。
熊本市の5区の中でもっとも農業が盛んで、日本有数の生産量を誇るスイカをはじめ、新鮮なフルーツや野菜などが生産されています。
道の駅「すいかの里植木」やお近くのスーパーで、新鮮でおいしい野菜、フルーツが日常的に手に入るのは嬉しいポイントです。
移動に関しては、福岡から鹿児島までを結ぶ九州自動車道に植木インターチェンジから乗ることができ、自動車での移動もスムーズです。
また、「熊本市の奥座敷」と呼ばれる植木温泉など観光客にも人気の温泉が多く、疲れた際は近場でリフレッシュすることが出来ます。

住み替え・買い替えのオススメ企業の会社概要

会社名
株式会社T・S・D
代表者
角田 晋一
所在地
〒861-0134
熊本県熊本市北区植木町舞尾589-1 中山テナント2階
電話番号
096-273-7922
FAX番号
096-273-7923
URL
https://keiaifckumamotokita.com/
許認可・免許番号
熊本県知事(1)第5796号
営業時間
9:00~18:00
定休日
弊社規定カレンダーによる
事業内容
不動産売買業務
取扱物件
分譲マンション 一戸建て 土地

企業理念


生活の基盤となる、住まい(住宅・不動産)を通じ謙虚な気持ちと誠実さを忘れず
熱意をもって業務を遂行します。

株式会社T・S・Dの写真一覧

外観 

広い駐車場があり、車でもお越しやすくなっております!広い駐車場があり、車でもお越しやすくなっております!

内観 

こちらは接客スペースです!こちらは接客スペースです!
店内にはお客様の声を掲示しております。店内にはお客様の声を掲示しております。
スマホ充電サービスもお使いいただけます。スマホ充電サービスもお使いいただけます。

代表紹介 

代表取締役:角田晋一 お客様のご希望に添えるよう、物件のご提案はもちろん、現地案内からご契約まで担当させていただきます。代表取締役:角田晋一 お客様のご希望に添えるよう、物件のご提案はもちろん、現地案内からご契約まで担当させていただきます。

株式会社T・S・Dの所在地(熊本県熊本市北区植木町舞尾589-1 中山テナント2階)

所在地
〒861-0134
熊本県熊本市北区植木町舞尾589-1 中山テナント2階
ご注意
地図は、おおよその位置を示すものであり、正確な場所が表示されない場合もありますので、ご了承下さい。

熊本県熊本市北区くまもとしきたくの住み替え・買い替え動向

熊本市北区の転出者数と転入者数の推移です。2018年度から2021年度にかけて、転出者数は648人(9%)減少し、2021年には6,529人まで減少しました。一方、転入者数も減少傾向にあり、同期間中に378人(5.9%)減少し、2021年には6,070人でした。

4年間で2,301人が熊本市北区から転出しており、熊本県や周辺の地域などからこの地域へ住み替える方が減少していることがわかります。

熊本県熊本市北区の転出者数・転入者数・人口増減数(2018~2021年)
年度 転出者数(人) 転入者数(人) 人口増減数(人)
2018 7,177 6,448 -729
2019 7,026 6,525 -501
2020 7,011 6,399 -612
2021 6,529 6,070 -459

出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)(https://www.e-stat.go.jp/
「社会・人口統計体系」を加工して作成

熊本県の市区町村から住み替え・買い替え情報を探す

熊本県熊本市北区の地価推移

m2単価推移
m2単価の推移を表したグラフです。
過去1年間や5年といったスパンで、その坪単価の上昇・下落の傾向がわかります。
不動産を売買するタイミングなどの参考にご活用ください。
取引数推移
対象の地域の売買された取引数の推移を表したグラフです。
その地域が活発に売買されているのであれば、不動産がすぐに売れる可能性があり、売買数が少ない地域であれば競合する物件が少ないため、高い価格で売れる可能性もあります。
築年数×売却価格
物件の築年数別の平均価格を表したグラフです。
一般的には築年数が経過した不動産は安い値段で売買されている傾向にあります。しかし、大きな物件や好条件の物件は、築年数に関係なく高値で売買されているケースもあります。
広さ×売却価格
広さ別の平均価格を表したグラフです。
一般的には広くなるにつれて価格は上昇傾向にあります。
この会社に購入の相談をする
Copyright © Living Technologies Inc. All rights reserved.
トップへ
この会社株式会社T・S・Dに問い合わせる