東証上場 リビン・テクノロジーズ株式会社(東証グロース上場)が運営するサービスです  証券コード:4445
更新日

埼玉県熊谷市の不動産売買なら

株式会社ファミリー

株式会社ファミリー 熊谷市の不動産売買なら株式会社ファミリーにお任せください! 株式会社ファミリーは、地域密着型の不動産会社として、お客様一人一人のあらゆるニーズにお応えします。

私たちは、お客様の「売りたい」「買いたい」という思いを叶えるパートナーとして、多様な物件情報を取り揃えています。地域密着型ならではの、熊谷市に特化した情報と専門知識で、安心してお取引いただけるサポートを提供しています。また、地元密着だからこそわかるエリアの魅力や暮らしの情報も併せてお伝えし、お客様の様々なお悩みに親身にご対応いたします。

不動産取引は人生の大きな決断の一つです。だからこそ、私たちは誠実な対応ときめ細やかなサービスを心がけています。
地域を知り尽くしたスタッフが、あなたの理想の暮らしを全力でサポートいたします。
熊谷市での不動産売買をご検討中の方は、ぜひ株式会社ファミリーにご相談ください。

熊谷市の株式会社ファミリーをオススメ

熊谷市の不動産売買について
埼玉県熊谷市は、都心へのアクセスと自然豊かな環境が調和した地域です。
JR高崎線や秩父鉄道が市内を通り、新幹線では「熊谷駅」から「東京駅」まで約40分ほどで行くことが可能です。
首都圏への通勤・通学が便利なことから、多くのファミリー層や単身者に支持されています。

また、熊谷市は特に「暑さの街」として知られ、夏の猛暑日が全国的に注目される一方、冬は晴天の日が多く過ごしやすい気候が魅力的です。市内には、荒川沿いの公園や、四季折々の自然を楽しめる観光スポットが点在しています。こうした環境は、子育て世代や自然を求める世帯にとって理想的な住環境となっています。

さらに、熊谷市は商業施設も充実しており、駅周辺には大型ショッピングモールや飲食店が立ち並び、生活利便性が高いことも特徴です。

このように、熊谷市は自然の豊かさと生活の利便性が両立した街であり、こうした地域特性は不動産市場においても多様なニーズに応えられる魅力となっています。

不動産売買のオススメ企業の会社概要

会社名
株式会社ファミリー
代表者
木本省三
所在地
〒360-0018
埼玉県熊谷市中央2-247-1
電話番号
048-598-6425
FAX番号
048-598-6426
URL
https://www.family-land.co.jp/
許認可・免許番号
埼玉県知事(2)第22020号
営業時間
9:00~19:00
定休日
水曜日
事業内容
不動産の売買・交換・賃貸およびその仲介
取扱物件
分譲マンション 一戸建て 土地 投資マンション(1R・1K) 一棟アパート・一棟マンション 一棟ビル 区分所有ビル(ビル1室) 店舗・工場・倉庫 農地 その他

当社紹介


株式会社ファミリーは、平成17年に熊⾕市を拠点とし、不動産管理を主軸に創業いたしました。弊社は創業以来、地域に根ざした不動産会社として、「地域の発展」とともに成⻑してきた会社だと⾃負しています。地域と向き合い、⼈やまちのサポートを⾏い、お客様とオーナー様の架け橋になり快適・安⼼の暮らしのお⼿伝いを通じて地域社会に貢献していけるような会社経営に努めて参ります。

熊谷市の不動産売買をお考えでしたらぜひ当社にお任せください。

株式会社ファミリーの写真一覧

店舗外観・内観 

お気軽にお越しください!お気軽にお越しください!
落ち着いた空間でお話しできます!落ち着いた空間でお話しできます!
豊富な経験とノウハウを持ったスタッフからお客様と同年代のスタッフが、みなさまのご相談に対応いたします!豊富な経験とノウハウを持ったスタッフからお客様と同年代のスタッフが、みなさまのご相談に対応いたします!

その他 

まずはお客様のご要望やお悩みをお聞かせください! お客様一人一人に適したご提案をさせていただきます。まずはお客様のご要望やお悩みをお聞かせください! お客様一人一人に適したご提案をさせていただきます。
不動産を通じて皆さまの住まいと暮らしに貢献いたします!不動産を通じて皆さまの住まいと暮らしに貢献いたします!
皆様のご来店を弊社スタッフ一同心よりお待ちしております!皆様のご来店を弊社スタッフ一同心よりお待ちしております!

株式会社ファミリーの所在地(埼玉県熊谷市中央2-247-1)

所在地
〒360-0018
埼玉県熊谷市中央2-247-1
ご注意
地図は、おおよその位置を示すものであり、正確な場所が表示されない場合もありますので、ご了承下さい。

埼玉県の不動産売買価格情報(2022年11月~2023年11月)

レインズに新規で登録された埼玉県の戸建て不動産情報です。(媒介契約の更新や登録期間の延長などは含みません。)2022年11月と2023年11月の価格を比較すると5万円増加しています。前年比をみると、4月がもっとも高く5.4%です。

※2022年度から集計方法が変更されたため、2022年度の前年比データはありません。

埼玉県のレインズ新規登録物件データ(2022年11月~2023年11月)
年/月 件数 前年比(%) 価格(万円) 前年比(%) 前月比(%) 土地面積(m2 前年比(%) 前月比(%) 建物面積(m2 前年比(%) 前月比(%)
22/11 771 0 4012 0 2.1 116 0 3.1 101.28 0 1.2
12 617 0 4066 0 1.4 111.46 0 -3.9 100.93 0 -0.3
23/01 756 45.4 3985 5.2 -2 113.72 -3.7 2 100.83 -1.2 -0.1
2 652 41.4 4040 1 1.4 113.84 -3.2 0.1 100.23 -1 -0.6
3 892 66.1 4029 1.2 -0.3 114.58 0 0.6 100.11 -0.1 -0.1
4 712 25.8 4059 5.4 0.7 112.27 -2.6 -2 99.95 -0.9 -0.2
5 759 23.4 4115 5.3 1.4 111.83 -4.5 -0.4 100.36 -0.6 0.4
6 781 7.6 4040 3.9 -1.8 110.71 -5.1 -1 98.95 -2.6 -1.4
7 877 36.2 4010 -0.5 -0.7 116.83 1.4 5.5 100.4 -0.9 1.5
8 750 13.5 4073 2 1.6 110.51 -3.7 -5.4 100.01 -0.7 -0.4
9 886 25.3 4090 1.6 0.4 108.84 -3.7 -1.5 100.07 -0.3 0.1
10 861 5.9 4088 4 0 111.23 -1.1 2.2 100.24 0.2 0.2
11 929 20.5 4017 0.1 -1.7 118.09 1.8 6.2 101.29 0 1

※出典:REINS TOWERのデータを加工して作成

熊谷市くまがやしの不動産売買の動向

熊谷市の2000~2021年の間で新設住宅着工戸数がもっとも多かったのは2006年で1,940戸で、もっとも少なかったのは2020年で991戸でした。2000年と2021年を比較すると306戸減少しています。

熊谷市の新設住宅着工戸数(2000~2021年)
年度(年) 戸数(戸)
2000 1,434
2001 1,470
2002 1,482
2003 1,442
2004 1,481
2005 1,612
2006 1,940
2007 1,710
2008 1,323
2009 1,146
2010 1,705
2011 1,324
2012 1,436
2013 1,491
2014 1,444
2015 1,282
2016 1,395
2017 1,181
2018 1,195
2019 1,208
2020 991
2021 1,128

※出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)
「社会・人口統計体系」(総務省統計局)を加工して作成

熊谷市の基礎情報

熊谷市の人口は2000年と2020年を比較して、38,199人(24.45%)増加しています。

熊谷市の基本情報(2000~2020年)
年度 総人口(人) 人口密度(人/km2 15歳未満人口(人) 15~64歳人口(人) 65歳以上人口(人) 外国人人口(人) 世帯数(世帯) 単独世帯数(世帯) 核家族世帯数(世帯)
2000 156,216 1,834 23,842 108,893 23,297 1,549 75,413 46,657 18,785
2005 191,107 2,244 26,352 129,455 35,094 1,929 55,030 34,466 12,822
2010 203,180 2,385 25,999 132,451 44,184 2,099 68,334 42,546 15,693
2015 198,742 2,333 23,986 122,319 52,007 2,247 77,004 47,653 20,831
2020 194,415 2,282 21,814 113,744 57,262 3,076 80,153 48,742 24,587

※出典:政府統計の総合窓口(e-Stat)
「社会・人口統計体系」(総務省統計局)を加工して作成

埼玉県の市区町村から不動産売買情報を探す

埼玉県熊谷市の地価推移

m2単価推移
m2単価の推移を表したグラフです。
過去1年間や5年といったスパンで、その坪単価の上昇・下落の傾向がわかります。
不動産を売買するタイミングなどの参考にご活用ください。
取引数推移
対象の地域の売買された取引数の推移を表したグラフです。
その地域が活発に売買されているのであれば、不動産がすぐに売れる可能性があり、売買数が少ない地域であれば競合する物件が少ないため、高い価格で売れる可能性もあります。
築年数×売却価格
物件の築年数別の平均価格を表したグラフです。
一般的には築年数が経過した不動産は安い値段で売買されている傾向にあります。しかし、大きな物件や好条件の物件は、築年数に関係なく高値で売買されているケースもあります。
広さ×売却価格
広さ別の平均価格を表したグラフです。
一般的には広くなるにつれて価格は上昇傾向にあります。
Copyright © Living Technologies Inc. All rights reserved.
トップへ
この会社株式会社ファミリーに問い合わせる