掃き出し窓
(ハキダシマド)
床面から立ち上がる背の高い引き戸のことです。掃き出し窓という名称は、かつて掃除機が普及していない時代に、室内のゴミをほうきで掃き出して庭に捨てる行為から来ています。
バルコニーやテラスに面したリビングルームなどに設置される大きな窓をさすことが多く、採光や通風の確保に優れた利点があります。また、床との段差がないデザインが増えているため、室内と屋外の自然な移動が可能です。
一方で、壁面を取るため家具の配置が難しくなることや、窓が大きいため雨が吹き込みやすいといったデメリットがあります。
キーワードで検索