木造軸組工法
(モクゾウジクグミコウホウ)
木造軸組工法は木材の柱、梁、土台、筋交いなどを組み合わせて建物を支える日本伝統の建築技術です。この工法は「木造在来工法」「在来工法」「木造軸組」とも呼ばれ、柱や梁などの線で支えることにより間取りの自由度が高く、広い開口部を設けることが可能です。増改築も容易であり、日本の木造建築における主流の工法とされています。技術水準や経験による施工レベルの差が出やすいため、熟練を要します。木材の太さや質、接合技術により耐震性や耐風性が変わりますが、近年は木材の規格化や接合部に金具を使用するなどの工夫により、施工者の技能に依存する品質のバラツキを防ぐ進歩が見られます。
キーワードで検索