リビン・テクノロジーズが20周年 リビン・テクノロジーズが20周年
東証上場 リビン・テクノロジーズ株式会社(東証グロース上場)が運営するサービスです  証券コード:4445
通話・相談無料:9時~18時(年末年始を除く)tel:0120-139-179

「仲介手数料」についての解説

更新日:
「仲介手数料」についての解説

不動産に関する重要キーワードを、日本AMサービス堂下代表が分かりやすく解説!

キーワード「仲介手数料」とは・・・

仲介手数料は不動産の売買賃貸取引が行われた場合に不動産会社さんへ支払う報酬です。仲介手数料は成約した場合にのみかかりますので、売買や賃貸を依頼しても成約しなければ手数料は発生しない仕組みとなっております。

宅建業法で取り決められた報酬は200万円以下の不動産であれば売買価格の5%、200万円超400万以下の不動産であれば売買価格の4%+2万円に消費税、400万円超えの不動産であれば売買価格×3%+6万円に消費税を足した額です。

堂下代表の一言

インターネットが浸透すること、不動産業者さんもさまざまな手法を使用して営業活動をしています。買手、売手の専門仲介会社さんや地域限定の仲介業者さん、また仲介業者さんとお客様の距離がネットにより縮まり営業コストが下がったことにより、仲介手数料が定額の業者さん等も出てきています。

仲介手数料が安くなる事はユーザーとして非常に良い事だと思いますが、不動産売買は非常に専門性が高く、調査に費用は人件費がかかります。そのため、安易に仲介手数料が安いからといって信頼のおけない業者さんに依頼すること非常に大きなリスクになりえる事があります。

仲介業者さん側から考えると、仲介手数料が安くなるという事は数をたくさんこなさなくてはいけません、そのため一つ一つの物件にかける時間が減ります。その結果、売却を受託した物件に行けず、雨漏りが発生していたのに引渡しまで気が付かないなんという事が実際に発生したりします。重要な事は信頼を買うという事なので仲介業者さん選びは慎重に吟味して下さい。

決して仲介手数料が安いからという理由だけで選ぶのはやめましょう。

リビンマッチ編集部より

堂下代表の言うように、仲介手数料は仲介を依頼した不動産会社へのフィーです。見合った活動をしてくれた不動産会社にその報酬を支払うのは当然だと考えましょう。
不動産売却の場では仲介手数料を減額するのではなく、売却する不動産がよりスムーズ・安全・高額で売却する方が、はるかに有益な結果を生むことが多くあります。

この記事の編集者

リビンマッチ編集部 リビンマッチ編集部

リビンマッチコラムでは、むずかしい不動産の事をできる限りわかりやすく、噛み砕いて解説しています。不動産に対するハードルの高いイメージ、とっつきにくい苦手意識を少しでも取り除いて、よりよい不動産取引のお手伝いをさせていただきます。
誤字脱字や事実誤認などございましたら、ぜひともご指摘ください。

コンテンツの引用ルール

運営会社:リビン・テクノロジーズ株式会社(東京証券取引所グロース市場)

カテゴリー
不動産売却コラム
タグ

リビンマッチコラムを引用される際のルール

当サイトのコンテンツはどなたでも引用できます。 引用にあたって事前連絡などは不要です。 コンテンツを引用される際は、引用元が「リビンマッチ」であることを必ず明記してください。

引用ルールについて

カテゴリー一覧

Copyright © Living Technologies Inc. All rights reserved.
トップへ