マンションの管理費がきつい。。具体的な対処方法を紹介
分譲マンションに住む場合は、毎月管理費と修繕積立費を支払う必要がありますが、費用が高く支払いがきついと感じることもあります。また、管理費と修繕積立費は途中で見直されることもあるため、支払いがきついときは何かしらの対策を講じる必要があります。
この記事では、マンションの管理費や修繕積立費の支払いが苦しいときの対処方法について解説します。
もくじ
管理費と修繕積立費の用途と相場
マンションを購入する際は、管理費と修繕積立費についての説明を受けるものの、費用の利用目的や相場について理解をしていない人も多いでしょう。
ここでは管理費と修繕積立費の使用用途と相場、価格改定の有無などを解説します。
管理費や修繕積立費は何に使われる?
管理費と修繕積立費は同じタイミングで支払う必要がありますが、それぞれ別の用途があります。
管理費
管理費とは、マンションを管理するために使われる費用です。マンションの住民は自らが住む居住部分はメンテナンスするものの、共有部分の廊下やエントランス、エレベーターは基本的には清掃しません。
住宅街で町内会員が行うような街の清掃もマンションにはないため、放置しておくと汚れが蓄積しマンションの資産価値は下がってしまいます。
資産価値が下がるのを防ぐために、管理費という名目でマンションの購入者である区分所有者から費用を徴収し、共有部分の掃除や電球の交換、破損部分のチェックなどが行われます。また、管理会社に運営を委託している場合はこれらの管理委託費用も管理費に含まれます。
修繕積立費
管理費と同じタイミングで支払う修繕積立費は、将来行う大規模修繕工事費として徴収される費用です。大規模修繕工事は10〜30年のスパンで行われ、マンションの規模によっては億単位の費用が必要です。
大規模修繕工事はマンションの安全に関わるため、区分所有法※でも定められているとおり必ず実施する必要があります。
※区分所有法
区分所有建物(分譲マンションなど)に関する権利関係や管理運営について定められた法律
しかし、大規模修繕工事の時期が近づくたびに高額な修繕費用を徴収することは費用が回収できないというリスクがあります。このようなリスクを回避するために、修繕積立費は毎月徴収され、大規模修繕工事が確実に実施されるようになっています。
管理費や修繕積立費の相場
国土交通省の「住宅:マンション総合調査」によると、管理費と修繕積立費の平均額は以下のとおりです。
管理費の平均額(円) | 修繕積立費(円) |
---|---|
15,956 | 12,268 |
これらの費用には駐車場代も含まれています。マンションの戸数やエリアによって大きく変わる場合もありますが、月額で3万円近い費用を支払う必要があります。
費用が途中で上がることもある
市況や区分所有者の人数が極端に減るなどの影響を受け、管理費と修繕積立費がやむを得ず上がることもあります。しかし、その際は必ず理事会による説明会が開かれ、区分所有者が意見をする機会が設けられます。
価格改定により、管理費や修繕積立費が上がるという申し出を受けた場合には、必ず説明会に参加し納得のいくまで理由を確認しましょう。
滞納するとどうなるのか
国土交通省の「住宅:マンション総合調査」によると、管理費と修繕積立費を3カ月以上滞納している住戸があるマンションは全体の24.8%で、滞納者の存在は決して珍しくないといえます。
だからといって滞納してもよいわけではありません。管理費と修繕積立費を滞納し続けた場合は管理会社から支払いの催促を受けるだけでなく、周辺住民から反感を買うこともあります。
催促を受けても費用を支払わなかった場合は、管理規約に沿って強制退去などの手続きが行使されます。そのため、管理費と修繕積立費は滞納せず支払いましょう。
マンションの管理費がきついときの具体的な対処方法
管理費と修繕積立費はどちらもマンションを維持管理するうえで必ず必要な費用です。そのため、必ず支払う必要があります。
管理費や修繕積立費の支払いが難しいときの対処法を紹介します。
FP(ファイナンシャル・プランナー)に相談する
FP(ファイナンシャル・プランナー)はお金のプロです。FPに相談することで現在と未来の収支バランスを把握でき、解決策の提案もしてくれます。また、将来退職したタイミングでの貯蓄状況や車の買い替えタイミングといった具体的なシミュレーションも行ってくれます。
このように、FPに相談することで支出における管理費と修繕積立費の負担割合を正確に把握でき、適正な対策が立てられるでしょう。
日常的な無駄をなくす
FPへの相談で家計の全体像が把握できれば、コストカットできる部分が明確になります。たとえば、昔加入した生命保険や学資保険、車の買い替え頻度、外食費などは見直したり頻度を下げたりすることで大きなコストカットが見込めます。
このような日常生活の見直しは管理費や修繕積立費の工面をするだけでなく、家計の収支改善につながります。そのため、FPへの相談と日常生活の見直しは必ず実施しましょう。
理事長に価格改定の状況を確認する
管理費と修繕積立費は途中で価格改定されることがありますが、委託している管理会社を変更することで価格が下がるケースがあります。
マンションにおいて、何か変更がある際は区分所有者に説明会が開催されたうえで協議がされます。そのため、理事長にそのような予定がないか確認してみましょう。
もし、「管理費や修繕積立費の支払いがきつい」という声が多ければ、管理会社を変更するなど、何かしらの対応をしてくれるでしょう。
一時的でなく、将来的にも支払いがきついときは売却も視野に
さまざまな対策をしたにも関わらず、それでも管理費と修繕積立費の支払いがきつい場合はマンションの売却を検討しましょう。
マンションは戸建てに比べ、買い手がつきやすい
マンションは戸建てよりも買いやすい不動産だといわれています。これは、マンションのほうが立地や耐久性、防犯性などにおいて戸建てよりも優れているケースが多いからです。買い手からすると戸建てよりも安心して購入できるため、マンションは買い手が見つかりやすいです。
このような理由から、マンションは売りやすい不動産であるため、管理費と修繕積立費を支払うストレスから抜け出す方法としてマンション売却は検討すべきでしょう。
すぐに売りたい場合は不動産買取
マンションは売却しやすい不動産ですが、そうはいっても早期売却が約束されているわけではありません。築年数や室内の状況によってはなかなか買い手が見つからず、その間も管理費と修繕積立費を支払い続ける必要があります。この場合、管理費と修繕積立費を支払うストレスに、売れないストレスも加わってしまいます。
そこで、どうしても早期売却を目指したい場合には不動産買取がおすすめです。不動産買取は買い手が不動産会社となり、不動産会社は買い取ったマンションをリフォームし再販売することで利益を得る仕組みです。
不動産買取であれば、早くて約1〜2週間で代金の支払いを受けられます。また、不動産会社によっては仲介手数料がかからないケースもあるため、マンションをすぐに売りたい場合は不動産買取を利用しましょう。
一括査定サイト「リビンマッチ」で無料査定してみよう
マンションの売却をするには、まずどのくらいの価格で売却できるのかを知る必要があります。この段階で多くの売主は不動産一括査定サイトの「リビンマッチ」を利用します。
リビンマッチは、一度の情報入力で複数の不動産会社に同時に査定依頼ができます。査定費用は無料です。査定をしたからといって必ず売却する必要もありません。査定価格や不動産会社の対応が気に入らなければ、売却を見送っても問題ありません。
少しでもマンション売却を検討したなら、ぜひ「リビンマッチ」をご利用ください。
大手住宅メーカーの注文住宅販売や不動産テック企業の仲介業務に4年間携わり、不動産取引にかかわった件数は350件以上にわたります。2021年よりリビンマッチコラムの執筆・編集を担しています。皆さんが安心して不動産取引を行えるよう、わかりやすくリアルな情報を発信します。
この記事の編集者
リビンマッチ編集部
リビンマッチコラムでは、むずかしい不動産の事をできる限りわかりやすく、噛み砕いて解説しています。不動産に対するハードルの高いイメージ、とっつきにくい苦手意識を少しでも取り除いて、よりよい不動産取引のお手伝いをさせていただきます。
誤字脱字や事実誤認などございましたら、ぜひともご指摘ください。
運営会社:リビン・テクノロジーズ株式会社(東京証券取引所グロース市場)
人気ワード
離婚で家を財産分与 (27) 老後の住まい (24) 売れないマンション (16) 一括査定サイト (15) 離婚と住宅ローン (13) 海外移住 (11) 訳あり物件 (11) 家の売却 (11) 家の後悔 (10) 不動産高く売る (9) 実家売却 (9) マンション価格推移 (8) マンションの相続 (8) 移住 (7) アパート売却 (7) 不動産会社の選び方 (6) マンション売却の内覧 (6) 家の価値 (6) 離婚と家 (6) 売れない家 (5) お金がない (5) 空き家売却 (5) 離婚準備 (5) 離婚と家売却 (5) 農地売却 (4) 近隣トラブル (4) マンション買取 (4) 家の解体費用 (4) 売れない土地 (3) マンションか戸建てか (3) サブリース (3) イエウール (3) 不動産価格推移 (3) リビンマッチ評判 (2) シンガポール移住 (2)リビンマッチコラムを引用される際のルール
当サイトのコンテンツはどなたでも引用できます。 引用にあたって事前連絡などは不要です。 コンテンツを引用される際は、引用元が「リビンマッチ」であることを必ず明記してください。
引用ルールについて