リビン・テクノロジーズが20周年 リビン・テクノロジーズが20周年
東証上場 リビン・テクノロジーズ株式会社(東証グロース上場)が運営するサービスです  証券コード:4445
通話・相談無料:9時~18時(年末年始を除く)tel:0120-139-179

無理して家を買った結果どうなる?後悔しない購入時のポイントとは

更新日:
無理して家を買った結果どうなる?後悔しない購入時のポイントとは

無理をして家を買った結果、大変なことになってしまう人は少なくありません。最悪の場合は、住宅ローンの支払いができずに自己破産することもあります。

購入をためらっている人も、すでに購入してしまった人も参考になるので、ぜひ最後まで読んでください。

無理して家を買った結果、どうなる?

住宅ローンの借り入れは、1年間の返済額が年収の25%以下であることが理想といわれています。年収の25%とした場合の返済額の目安は以下のとおりです。

年収に対する返済額(25%)の目安
年収(万円) 1年間の返済額(万円) 月の返済額(万円)
400 100 8.3
500 125 10.4
600 150 12.5

しかし、1年間で年収の30%以上も返済する住宅ローンを組む人は少なくありません。ここでは、無理をして家を購入すると、どのようなことが起こるのかを紹介していきます。

住宅ローンの支払いが厳しくなる

住宅ローンは35年、なかには40年のものまであります。大変長期間となるため、その間に生活環境の変化から出費が大きく増えることもあるでしょう。

子どもが産まれたタイミングで住宅を購入する人も多いですが、子どもが成長するにつれて、教育費が増えていきます。持ち家を購入したときに、ギリギリの返済額に設定していると、出費が増えたときに、返済ができなくなってしまうので注意しましょう。

家のメンテナンスができない

家は購入したら終わりではありません。設備や外壁の補修など、購入したあとも定期的にメンテナンスが必要です。無理して家を購入してしまった結果、メンテナンスが十分にできないおそれがあります。

メンテナンスが不十分な家は劣化が早くなります。快適に暮らしていくためにも、定期的なメンテナンスは欠かせません。そのため、メンテナンス費用も考慮して、資金計画を立てる必要があります。

自己破産してしまう

就職先の経営状況が悪くなり、収入が減るかもしれませんし、リストラによって収入が途絶えるかもしれません。

無理をして家を購入し、収入が悪化してしまうと、住宅ローンの返済ができなくなります。返済が滞ると、持ち家は競売にかけられ、それでも返済ができないと、最悪の場合、自己破産しなければいけなくなります。

引っ越したくても引っ越せない

ご近所トラブルによって、毎日がストレスになり、引っ越さなければいけなくなる場合もあります。しかし、無理して家を購入していると、住宅ローンの残債が多いために引っ越したくても引っ越せない状況になりがちです。

一時的に賃貸物件に移るにしても、敷金や礼金などである程度まとまった費用が必要です。

無理してよかったと思うこともある

無理をして家を購入したからといって、全員が後悔するわけではありません。無理してでも購入してよかった、と思っている人もたくさんいます。

たとえば、職場に近い家を購入することで、通勤時間を大幅に短縮できれば、空いた時間を利用して副業を行い、さらに収入を増やすことができます。

また、趣味を満喫できる場所の近くに家を購入することで、趣味に多くの時間を費やせるようになり、ワークライフバランスが取れた生活ができます。

このように、無理して家を購入しても、後悔しない人はたくさんいるので、計画的に家の購入を考えましょう。

後悔しない!購入時のチェックポイントとは

無理して家を買って後悔しないために、家の購入は計画的に行いましょう。ここでは、家を購入する際の資金繰りの注意点について紹介します。

金融機関の融資限度額を基準に借入額を決定しない

金融機関のなかには、年間の返済額を年収の35%以内を条件にする場合があります。しかし、その限度額以内であれば、余裕をもって住宅ローンの返済ができるというわけではありません。

金融機関が決めている融資限度額いっぱいまで借りてしまうと、毎月の返済額が大きくなり、返済できなくなるおそれがあります。ただし家庭によって住宅ローン以外の支出は異なるので、一概に何%以内であれば無理なく返済できるとはいえません。

そのため、自身の事情を考慮して、借入金額、返済額、返済期限を決めましょう。

諸経費も計算する

住宅を購入する際の支出は、住宅の購入代金だけではありません。

  • 税金
  • 登記費用
  • 住宅ローンの諸費用
  • 引っ越し費用
  • 家具の購入費用

上記の費用も必要で、マンションの場合には修繕積立金、仲介物件の場合は、不動産仲介手数料もかかります。中古物件を購入する際は、購入してすぐにリフォームをしなければいけないかもしれません。

つまり、これらの諸経費も含めて、予算内に収める必要があります。諸経費を甘く見ていると、思ったよりも出費が多くなり、無理をしてしまうことになります。諸経費をあらかじめ計算し、物件価格がいくらまでなら予算内に収まるのかを、しっかり見積もっておきましょう。

頭金を増やす

住宅ローンは、長期間返済になるため、借入時では思いもしなかった出費や、収入の激減が起こりえます。しかし、頭金を増やすことで、住宅ローンの借入額を少なくし、毎月の返済額の負担を軽くできれば、リスクは軽減できます。

頭金を増やすには、計画的な貯蓄が不可欠です。貯蓄をしている間に、不動産について勉強すれば、いざ家を購入するとき冷静になれるため、後悔せずに済むでしょう。

すでに家を買っている場合は?売却方法を紹介

ここまでは、購入していない人に焦点を絞っていましたが、ここからは、すでに購入して後悔している人に向けて対処法を紹介します。

購入を後悔している人のなかには、売却を望んでいる人も多いでしょう。ここでは、売却方法について紹介します。

住宅ローンを滞納している場合は任意売却

住宅ローンを利用して家を購入している場合、その家には抵当権が設定されているため売却できません。抵当権の抹消には、住宅ローンの完済が必要なため、家を売却するには住宅ローンを完済する必要があります。

家が値上がりをし、住宅ローンの残債より売却価格が上回れば問題ありません。しかし、現実的には、売却価格だけで、住宅ローンの完済ができるのはまれです。

そんなときに利用したい制度が、任意売却です。 任意売却とは、金融機関の了承を得て、住宅ローンが残っていても抵当権を抹消する制度です。ただし、売却価格でまかないきれなかった残債は返済し続ける必要があります。

任意売却は誰でもできるわけではありません。任意売却をするためには、住宅ローンを滞納している必要があります。住宅ローンを滞納すると、信用情報に傷がつくため、生活に制限がつきます。たとえば、任意売却をしてから数年間は、ローンを組んだりクレジットカードを作れなかったりします。

任意売却にはデメリットもありますが、毎月多額の住宅ローンを返済しなくてもよくなるので、返済が滞っている場合は検討してみましょう。

一日でも早く手放したい場合は不動産買取

市場に売り出し、買主を探す売却方法を不動産仲介といいます。市場に売り出せば、家を高値で売却できる可能性はありますが、価格面で折り合わなかったり、そもそも買主が見つからなかったりすると売却できません。

買主が現れないと、いつまで経っても、売却できないため、住宅ローンの支払いが続きます。早く売却したい人にとっては、負担に感じることも多いでしょう。

一日でも早く手放して楽になりたいのであれば、不動産買取がおすすめです。不動産買取は不動産仲介と違って、不動産会社が直接、不動産を購入してくれるため、買主を見つける必要がありません。そのため、早ければ数日で現金化することが可能です。

ただし、不動産仲介で売却する場合と比べて、売却価格が低くなります。不動産仲介時の、約7割が相場だといわれています。早く現金化できるメリットと、売却価格が低くなるデメリットを考えて判断しましょう。

リビンマッチを利用して高値で売却する

任意売却をするにしても、不動産買取をするにしても、最も重要なのは、売却価格ではないでしょうか。

不動産は人生のうち何回も売却するものではないため、相場がわかりづらいものです。そこでおすすめなのが、一括査定サイトのリビンマッチです。リビンマッチでは、一回申し込むだけで、複数の不動産会社から、自社での買取価格や、不動産仲介時の市場価格を査定してもらえます。

不動産買取を希望する場合は、最も高く買い取ってくれる会社を見つけられます。任意売却や不動産仲介で売却する場合は、一社だけではわからなかった、物件の相場が見えてきます。相場がわかることで、売却価格に自信を持って、売却活動を行えるでしょう。不必要な値下げをしなくて済むので、結果的に高く売却できます。

リビンマッチは不動産売却を成功させるために必須のサービスです。無料で利用できるので、ぜひ活用してください。

「無理して家を買った結果どうなる?」によくある質問

無理して家を買った結果どうなる?
住宅ローンの支払いができなくなったり、家のメンテナンスができなかったりするおそれがあります。最悪の場合は、自己破産することもあります。
購入時のチェックポイントとは?
購入時には、諸経費も計算に入れる、頭金を増やすなど、さまざまな対策を練る必要があります。

この記事の編集者

リビンマッチ編集部 リビンマッチ編集部

リビンマッチコラムでは、むずかしい不動産の事をできる限りわかりやすく、噛み砕いて解説しています。不動産に対するハードルの高いイメージ、とっつきにくい苦手意識を少しでも取り除いて、よりよい不動産取引のお手伝いをさせていただきます。
誤字脱字や事実誤認などございましたら、ぜひともご指摘ください。

コンテンツの引用ルール

運営会社:リビン・テクノロジーズ株式会社(東京証券取引所グロース市場)

カテゴリー
不動産売却コラム
タグ
家の後悔

リビンマッチコラムを引用される際のルール

当サイトのコンテンツはどなたでも引用できます。 引用にあたって事前連絡などは不要です。 コンテンツを引用される際は、引用元が「リビンマッチ」であることを必ず明記してください。

引用ルールについて

カテゴリー一覧

Copyright © Living Technologies Inc. All rights reserved.
トップへ