リビン・テクノロジーズが20周年 リビン・テクノロジーズが20周年
東証上場 リビン・テクノロジーズ株式会社(東証グロース上場)が運営するサービスです  証券コード:4445
通話・相談無料:9時~18時(年末年始を除く)tel:0120-139-179

実家を手放す方法・確認すること|空き家の放置は危険!

更新日:
実家を手放す方法・確認すること|空き家の放置は危険!

実家を相続するなどして所有したものの、遠方にあったり忙しかったりして、まったく管理できないのであれば、手放すことをおすすめします。実家を放置しておくと、さまざまなリスクや負担があります。実家を手放すにはどうすればよいのか解説します。

「寂しい…」けど実家を手放したほうがよい理由

子どものころからの思い出が詰まった実家…。柱の傷や壁のシミなどを見るだけで、さまざまな記憶がよみがえってくる人もいるでしょう。ずっと所有し続けられるのであれば、そのまま所有し続けたいと考えるかもしれません。しかし家屋は、維持や管理をしなければどんどん劣化していってしまいます。そのまま取っておくには、膨大な手間と費用がかかります。

実家を手放したほうがよい理由を解説します。

維持管理が大変

人が住んでいると家は定期的な掃除を必要としますが、人が住んでいなくても定期的に手入れをしなくてはなりません。人の住んでいない家は窓を締め切っているため換気が悪く、湿気がこもって天井や柱、壁が劣化していきます。害虫が住み着いても退治する人がいないため、繁殖していく一方です。庭があれば雑草が生えるままになり、虫が湧く原因になります。

最低でも月に1回は換気や清掃、虫退治などをしなくては、とても家の維持や管理はできません。専門の業者に依頼できますが、作業内容によって月1~10万円もかかるため、経済的な負担は軽くありません。

犯罪リスクを招く

空き家であることが知られると、住所を悪用して犯罪に利用されることがあります。空き巣の被害に遭うこともあるでしょう。人が住み着いてしまうこともあります。

また空き家に侵入して、ものを壊したり落書きをしたりするだけでなく、火をつける人もいます。人の目が届かないために、空き家はさまざまな犯罪やイタズラの被害に遭うおそれがあります。

ご近所トラブルの原因に

管理ができず実家を放置していると、ゴミを捨てられたり庭木が枯れて腐ったりして、悪臭を放つことがあります。近所に住む人にとっては、たまったものではありません。

家の劣化が進むと倒壊して、人がケガをしたり近所の家が破損したりするおそれがあります。損害賠償を請求されるかもしれません。思い出深い実家が、ご近所トラブルの原因になるのです。

無駄な固定資産税が発生

戸建ての不動産を相続すると、固定資産税を毎年支払う必要があります。固定資産税とは、固定資産税評価額に一定の税率をかけることで算出され、所有者が支払い義務を負います。実家に住んでいるのであればまだしも、誰も住んでいない家に税金を払うことになるのです。家の評価額にもよりますが、経済的負担は決して軽くありません。

空き家は放置せず、早めの対処を

相続した実家が空き家になってしまう場合、さまざまなリスクがあるため、できるだけ早く手放しましょう。もし思い出として実家を残したいのであれば、家の写真をたくさん撮影して記録として残すのもひとつの方法です。ほとんど足を運べない実家より、いつでも見られるデータのほうが思い出になるかもしれません。

大切な実家が人の迷惑になったり、負担になったりする前に、手放す算段をつけましょう。

空き家を放置し続けて、倒壊のおそれがあるなど危険な状態になると『特定空き家等』に指定されて、除去や修繕、立木竹の伐採などの指導、勧告、命令がされます。命令に従わない場合は、過料を科されます。

第十六条 第十四条第三項の規定による市町村長の命令に違反した者は、五十万円以下の過料に処する。
2 第九条第二項の規定による立入調査を拒み、妨げ、又は忌避した者は、二十万円以下の過料に処する。

空家等対策の推進に関する特別措置法

実家を手放すときに確認すること

実家を手放す前にやっておくべきことを紹介します。スムーズに実家の売却を進めるには、事前にしっかりと準備しておくことが大切です。

やるべきことを確認して、トラブルが起こらないようにしましょう。

境界線を確定する

隣の家との境界をはっきりとさせておきましょう。塀などで土地の境界を区切っているつもりでも、実は過去に建てた塀とは微妙に位置が違っている可能性があります。ブロック塀のような厚みのある塀は、境界を内側にしているのか外側にしているのかで境界が変わってきます。境界がはっきりしない土地の売買は、トラブルの原因になりかねません。

境界線の目印となる境界標を設置すれば、それが目印となって境界を確定できます。可能であれば権利書などを見返して、境界線をはっきりさせましょう。もしはっきりしない境界があれば、土地家屋調査士などの専門家に依頼して隣の家との間に立ってもらって境界を確定できます。

共有名義人の承諾を取る

実家の土地の名義人が、自分のほかにもいる場合は、実家を売却するときに名義人の承諾を得る必要があります。実家を相続するときなどに、兄弟やほかの親類と共有名義にしていることがあります。すべての共有名義人の承諾が得られなければ、実家を売却できないので注意しましょう。

ほかの名義人の承諾を得るときに、売却する金額や売却したときの分配などの同意も必要です。

遺品を整理する

実家にはさまざまなものが、そのまま残っています。もし実家を解体してから売却するのであれば、先に思い出のある品物や高価なものを運び出しておきましょう。解体業者は家の中に置いてあるものも解体し、処分してしまいます。のちに後悔しないように、すみずみまでチェックすることが大切です。

遺品整理を専門としている業者もあり、貴重品と処分品を仕分けて不要なものは処分してくれます。

リビンマッチで実家の査定を依頼する

実家がいくらで売れるのかを知るには、不動産会社の査定が一番の近道です。リビンマッチなら一度の入力で、複数の不動産会社へ査定を依頼できます。

リビンマッチのご利用方法

  1. 物件種別・都道府県を選択して「査定を依頼する」をクリック
  2. 実家の所在地、広さ、連絡先などを入力
  3. 査定を依頼する不動産会社を選択
  4. 不動産会社から査定の連絡が届く

実家を売却する手順

実家を手放すための準備を終えたら、いよいよ売却です。実家を売却するまでに必要な手順を解説します。

修繕箇所の補修

実家がまだ新しくて人が住めるのであれば、傷みのある場所を補修すれば、それだけスムーズに売却できる可能性があります。

リフォームやリノベーションをすれば、高く売れるかもしれません。ただし家が古い場合は、買主が解体して家を新しく建てることもあります。その場合はリフォームをすると価格が高くなり、かえって売れにくくなってしまうのです。リフォームやリノベーションは自分で判断せず、不動産会社に相談してから取りかかったほうがよいでしょう。

権利関係の書類の準備

実家の売却を決めたら、以下のような権利関係の書類を集めておきましょう。

  • 登記簿や権利証
  • 設計図面
  • 測量図面
  • 近隣との合意書

特に実家を購入したときの領収書があれば、購入価格がわかります。

領収書があると、家の売却で得たお金にかかる税金を安くできるかもしれません。領収書がない場合は一般的に、売却金額の5%をみなし取得費として計算します。そのため、実家が3,000万円で売れて、過去に1,500万円で購入したことを証明できれると、みなし取得費よりも売却益を抑えられます。

みなし取得費の場合
売値:3,000万円-みなし取得費:150万円=売却益:2,850万円
購入代金1,500万円の領収書がある場合
売値:3,000万円-購入代金:1,500万円=売却益:1,500万円

実際には譲渡費用や控除分を差し引いた金額が正確な売却益になります。

売却益が下がることで、かかる税金を安くできます。購入したときに比べて地価が高騰しているかもしれないので、領収書がないかよく探してみましょう。

一括査定サイトで不動産会社を比較する

不動産会社に実家の売却を依頼するときは、一括査定を利用して複数社を比較しましょう。一度の入力で複数の不動産会社から査定をしてもらえます。

不動産会社によって、得意にしている物件はさまざまです。空き家の取り扱いに慣れている、査定額が高い、実家のある地域に詳しいなど、さまざまな視点から不動産会社を比較してください。打ち合わせがしやすいなど、担当者の人柄も重要なポイントです。

リビンマッチ

業界最大手の一括査定サイトリビンマッチでは、最大で6社の不動産会社へ見積もりを依頼できます。サービスを利用するときは、土地や建物の面積など建物の情報がわかる登記事項証明書(登記簿謄本)などの資料をあらかじめ用意しておくと入力がスムーズです。

リビンマッチで実家の査定を依頼する

実家がいくらで売れるのかを知るには、不動産会社の査定が一番の近道です。リビンマッチなら一度の入力で、複数の不動産会社へ査定を依頼できます。

リビンマッチのご利用方法

  1. 物件種別・都道府県を選択して「査定を依頼する」をクリック
  2. 実家の所在地、広さ、連絡先などを入力
  3. 査定を依頼する不動産会社を選択
  4. 不動産会社から査定の連絡が届く

売れにくい家は不動産買取で売却できることも

「田舎すぎる」「家が傷んでいる」からなかなか売れないと、思ったら、不動産買取という売却方法をおすすめします。

不動産買取は家を不動産会社が買い取る売却方法で、買主を探す手間がかからないため、スピーディに取り引きを終えられるのが特徴です。早ければ1~2週間で売却代金を受け取れます。

ただし、不動産買取には次のデメリットがあるため、よく検討してから決断してください。

  • 買取価格が市場価格の6~8割程度になる
  • 買取に対応できる不動産会社が少ない
  • 不動産によっては買い取ってもらえない

買取に対応できる不動産会社は、リビンマッチでご紹介します。まずはリビンマッチから査定を依頼して、いくらで買い取ってもらえるか調べてみましょう。

この記事の編集者

リビンマッチ編集部 リビンマッチ編集部

リビンマッチコラムでは、むずかしい不動産の事をできる限りわかりやすく、噛み砕いて解説しています。不動産に対するハードルの高いイメージ、とっつきにくい苦手意識を少しでも取り除いて、よりよい不動産取引のお手伝いをさせていただきます。
誤字脱字や事実誤認などございましたら、ぜひともご指摘ください。

コンテンツの引用ルール

運営会社:リビン・テクノロジーズ株式会社(東京証券取引所グロース市場)

カテゴリー
不動産売却コラム
タグ
実家売却

リビンマッチコラムを引用される際のルール

当サイトのコンテンツはどなたでも引用できます。 引用にあたって事前連絡などは不要です。 コンテンツを引用される際は、引用元が「リビンマッチ」であることを必ず明記してください。

引用ルールについて

カテゴリー一覧

Copyright © Living Technologies Inc. All rights reserved.
トップへ