戸建て一軒家の買取とは?相場価格や仲介との違いを解説

買取とは、所有している不動産を不動産会社に直接売却することです。不動産会社が買主になるため、仲介のように買主を探す手間や時間がかかりません。
所有する一戸建てを仲介で売る場合、「築年数が古い」「駅から離れている」といった条件があると、買主が見つかりにくいため、売却までに時間がかかる傾向があります。
しかし、買取を利用すれば、買主を見つける必要がないため、早期売却が期待できます。また、売却期限がある戸建ての場合も、買取を利用すれば期限内に売却できる可能性が高いでしょう。
とはいえ、戸建ての買取は、いいことばかりではなく気を付ける点もあります。仲介との違いや買取相場、戸建て物件ならではの特徴をご紹介します。
もくじ [非表示]
一戸建ての買取と仲介の流れの違い
一戸建てを売却する場合「買取」と「仲介」の2つの方法があります。買取は、所有している不動産を不動産会社に直接売る方法です。一方で仲介は、不動産会社に探してもらった買主に不動産を売る方法です。
一戸建てをそれぞれの方法で売却したときの流れは次のようになります。
仲介では、不動産会社に買主を探してもらうため、媒介契約を結びます。さらに、買主を探すための販売活動や、内覧対応が必要です。
一方、戸建ての買取は、不動産会社に直接売るため、媒介契約、販売活動、内覧対応をする必要ありません。不動産会社の査定結果に納得すれば、売買契約を結び、決済と引き渡しを行えば売却が完了します
売却にかかる税金は同じ
一戸建ての買取にかかる税金は次のとおりです。
- 登録免許税
- 譲渡所得税
- 印紙税
一戸建ての買取にかかる税金は、仲介で売るときと基本的に同じです。住宅ローンが残っている一戸建てを買取した場合は、抵当権抹消登記をするための登録免許税がかかります。また、一戸建ての買取代金が取得費や諸費用を差し引いてもプラスだった場合は、確定申告をして所得税と住民税を納めます。
一戸建ての買取は、不動産会社に直接売却することになるため、売却代金に応じた印紙税が発生します。
不動産売却と税金については以下を参考にしてください。
買取で一戸建てを売るときの特徴
買取で一戸建てを売る場合、下記の特徴があります。
- 売却までの期間が仲介よりも短い
- 仲介手数料がかからない
- 内覧対応がない
- 売却しても近所に知られない
- スケジュールが立てやすい
それぞれの特徴について詳しく確認しておきましょう。
売却までの期間が仲介よりも短い
一戸建ての買取にかかる期間は約1~2カ月です。仲介で売却する場合、平均6カ月かかるため、買取のほうが短期間で一戸建てを売却できます。
仲介で一戸建てを売却するときは、不動産会社が売却活動を行い、購入希望者に対して内覧対応を行います。そこから、価格交渉などを行い、条件が合えば売買契約の締結、引き渡しをして売却が完了します。
しかし、一戸建てを仲介で売却する場合、販売活動をしたからといって購入希望者が必ず現れるとはかぎりません。一戸建ての条件によっては、1人もいないことがあります。さらに、購入希望者が見つかったとしても、内覧、価格交渉で条件が合わなければ、販売活動から始めることになります。
一方で買取は、一戸建てを不動産会社に直接売るため、買主を探す必要がありません。不動産会社に査定を依頼して提示された査定額に問題がなければ成立します。
そのため、仲介よりも短期間で売却することができるのです。
仲介手数料がかからない
戸建ての買取は、仲介と異なり仲介手数料がかからないという特徴があります。仲介手数料は、不動産会社が戸建てを売却したときの成功報酬として支払うものです。買取では、不動産会社に直接販売するため、仲介手数料が発生しません。
仲介手数料は、法律で上限が下記のとおりに定められています。
取引金額 | 上限金額 |
---|---|
200万円以下 | 取引金額×5% |
200万円超え、400万円以下 | 取引金額×4%+2万円 |
400万円超え | 取引金額×3%+6万円 |
※別途消費税
仲介手数料は、不動産会社に支払う手数料のなかでも大きな割合を占めているケースが多いです。たとえば、戸建てを2,000万円で売却した場合の仲介手数料は66万円です。そのため、買取りであれば、手元に多くの資金を残しておけます。
内覧対応がない
戸建てを仲介で売却する場合、不動産会社が販売活動を行い購入希望者を探します。購入希望者が現れると高い割合で内覧を求められますが、土日や祝日に行われることが多いため、売却活動中は週末に予定を入れにくくなる可能性が高くなります。
もちろんすでに予定が入っていれば断ることは可能です。ただし、内覧を断れば売却のチャンスを失うおそれがあります。
一方、買取では内覧はありません。不動産会社に査定を依頼する際、担当者が室内に入りますが、ほとんどの場合その1回で終わります。査定が終わればあとは普段通りの生活ができます。室内の片付けや掃除の手間がかからないので、負担を減らせます。
掃除や片付けをしても査定額は変わらない
買取では、不動産会社の査定があり、担当者が室内に入って確認しますが、その際、室内の掃除は必要ありません。不動産会社は購入した一戸建てをリフォームして再度売り出します。そのため、査定時に室内が片付いていなくても購入した後に工事が入るため、査定に影響しないためです。
一戸建てを仲介で売却するときは、購入希望者の内覧対応があり、よい印象を与えるために室内を掃除しておくことが大切です。そのため、売却が決まるまでは日頃から室内を綺麗に保ったり、内覧に合わせて掃除をする必要があるため大変です。
売却しても近所に知られない
買取は、近所に知られることなく一戸建てを売却できます。仲介で一戸建てを売却すると、不動産会社が広告を打って販売活動を行うため、売り出したことが近所に知られてしまいます。
そのため、売却が決まるまでの間は、近所から売り出した理由などを聞かれていやな思いをするかもしれません。
しかし、買取であれば、売却までに不動産会社の査定だけになるため、売却をするまでに近所に知られることはありません。
スケジュールが立てやすい
一戸建ての買取は、引き渡しまでのスケジュールが調整しやすいという特徴があります。不動産会社が買取した不動産は、リフォームをして販売されます。引き渡したあとに誰かが住むわけではないため、引き渡し日を売主の都合に合わせやすいためです。
住み替えをする場合、居住中の一戸建ての売却と住み替え先の準備を同時に進める必要があります。買取であれば、不動産会社との話し合いをすることで、売主の都合に合わせてもらいやすいため、仮住まいなしで住み替えができる可能性が高くなります。
一方、仲介で一戸建てを売却をした場合、引き渡し日は買主との交渉で決まります。引き渡し日が住み替え先の準備ができる前であれば、仮住まいの準備が必要です。
一戸建てを買取で売るときの注意点
下記の注意点があるため、利用する前に確認しておきましょう。
- 売却価格が仲介の6~8割程度になる
- 買取が必ずできるとは限らない
一戸建てを利用する場合、買取を利用すれば短期間で効率よく売却ができます。ただし、注意点もあるため確認しておきましょう。
買取相場は仲介の6~8割程度になる
一戸建ての買取相場は、仲介の6~8割が目安と言われています。買取が安い理由は、不動産会社が販売するときにリフォーム費用と利益を上乗せする必要があるためです。
不動産会社は、買い取った不動産をリフォームしてから販売しますが、販売時にはリフォーム費用と利益を乗せなければいけません。
しかし、販売価格が相場を上回ってしまえば、購入希望者が見つかる可能性が低くなります。そのため、不動産会社は、リフォーム費用と不動産会社の利益をのせても、相場価格で販売できる価格で買取をする必要があるのです。一方、仲介の場合は、リフォーム費用や不動産会社の利益を乗せる必要がなく、相場価格で売ることができるため買取よりも高く売ることができます。
買取が必ずできるとは限らない
買取の査定を不動産会社に依頼しても、必ず売れるとは限りません。不動産会社は、買取った一戸建てをきれいにしてから再度売ることで利益を得ます。売れる目途がない一戸建ては、購入しても買い手がみつかる可能性が低いでしょう。そのような一戸建ては不動産会社も購入できないと断られてしまうおそれがあります。
また、不動産会社によっては買取自体をしていない場合もあります。すべての不動産会社がNGなわけではなく、不動産会社によっては買取ができる場合がある。そのため、複数社に確認をすれば買取ができる可能性があります。
買取で高く売るためにできること
戸建て買取は、高い金額で売却するためではなく、早く・確実に現金化するために依頼するケースが多いです。
それでも少しでも高く売るためにできることがあるので、ご紹介します。
最も効果的なのは、一括査定サイトを活用して複数の査定結果を比較する方法です。不動産の買取では、物件の査定額で取引されるケースがほとんどです。このため、複数の不動産会社に査定を依頼し、最も高額で買取ってくれる不動産会社を選ぶことで、少しでも高い金額で売却できます。
その他、不動産の「買取保証」を利用するという方法もあります。
これまでに紹介した戸建て買取の方法を「即時買取」と、いいます。これに対し「買取保証」は、戸建て物件を仲介と同じように市場価格で売り出し、一定期間で売却できなかったら仲介業者が買い取ってくれる、というものです。不動産会社にとっても仲介手数料が入るのでメリットは大きいサービスですが、買取の大きな魅力である早い現金化がなくなるため、スピード重視の場合は活用できない方法です。
複数の不動産会社に査定を依頼する
一戸建てを買取で高くするには、査定を複数の不動産会社に相談しましょう。査定で提示される価格は不動産会社によって異なります。そのため、複数社を比較して査定額が高いところに依頼をすれば、高く売ることができます。
ただし、不動産買取に対応のできる不動産会社は非常に多いため、選定に時間がかかってしまいます。そこで、不動産会社を選ぶ際には一括査定サイトの「リビンマッチ」を利用しましょう。
「リビンマッチ」は、多くの不動産会社が登録している不動産一括査定サイトであり、一度の情報入力で同時に複数の不動産会社に査定依頼ができます。情報入力した不動産に対応ができる不動産会社が紹介されるため、不動産会社を探す手間がかからず大変便利です。
また、完全無料で利用できるため、不動産買取を検討する多くの売主が利用しています。リビンマッチを利用することで、納得のいく買取価格と引き渡し条件を提示してくれる不動産会社を見つけることができるでしょう。

2022年からリビンマッチのコラム記事の執筆・編集を担当しています。不動産の財産分与に関する記事執筆が得意です。住宅設備機器の専門商社に6年間従事した知識と経験を活かして、不動産に関する知りたかったこと、知っておいた方がいいことをわかりやすく伝えられるように心がけています。
この記事の編集者
リビンマッチ編集部
リビンマッチコラムでは、むずかしい不動産の事をできる限りわかりやすく、噛み砕いて解説しています。不動産に対するハードルの高いイメージ、とっつきにくい苦手意識を少しでも取り除いて、よりよい不動産取引のお手伝いをさせていただきます。
誤字脱字や事実誤認などございましたら、ぜひともご指摘ください。
運営会社:リビン・テクノロジーズ株式会社(東京証券取引所グロース市場)
人気ワード
離婚で家を財産分与 (26) 老後の住まい (22) 一括査定サイト (15) 売れないマンション (13) 海外移住 (11) 訳あり物件 (11) 離婚と住宅ローン (11) 家の売却 (9) 不動産高く売る (8) マンション価格推移 (8) 実家売却 (8) マンションの相続 (8) 家の後悔 (8) 移住 (7) 不動産会社の選び方 (6) マンション売却の内覧 (6) 離婚と家 (6) 売れない家 (5) 空き家売却 (5) 家の価値 (5) 離婚準備 (5) 離婚と家売却 (5) 農地売却 (4) お金がない (4) マンション買取 (4) 家の解体費用 (4) 売れない土地 (3) マンションか戸建てか (3) サブリース (3) イエウール (3) 近隣トラブル (3) 不動産価格推移 (3) リビンマッチ評判 (2) シンガポール移住 (2) アパート売却 (2)リビンマッチコラムを引用される際のルール
当サイトのコンテンツはどなたでも引用できます。 引用にあたって事前連絡などは不要です。 コンテンツを引用される際は、引用元が「リビンマッチ」であることを必ず明記してください。
引用ルールについて